本日の収支は
+12,300円
でした。
本日もお疲れ様でした。
— ほたる (@grooooooomy) March 14, 2025
+12300円🍬
朝だけで終わらせるつもりがっ😫
トリケミカルの場中決算の通知が来て、みてしまいました😫そして入ってしまいました😫怖かったーーー😫
日経37000円台での着地おめ👏 pic.twitter.com/xZn2LPz6Ut

以下、トレードの振り返りをしていきます。
215A タイミー

※画像は1分足チャートです。(朝の1時間)

実現損益+10,000円(200株でトレード)

朝3分!短時間のトレードでした。
トレード振り返り
タイミーは昨日の引け後に決算が出ていました。
正直、内容はよく分かっていないのですが…(ぇ)、良い決算という印象でした。
夜のPTSの動きを見ていましたが、高値は1750円、その後1720円~1735円あたりで落ち着いていたので、この価格帯が1つの節目になりそうだ、と思って意識していました。
▼昨晩のPTSのチャート

今日は大きくGUして始まるのかな…
上に飛んでしまうとさわれないな…
そんな考えで寄り前の板を見てみると、1700円にすら届かない位置で始まりそうでした。
お?
と思いました。
・決算をまたいだ人は、朝、利確するか悩む位置
・昨晩のPTSで買った人は、期待外れで投げたくなる位置
・ただ、「ザラバで上がっていくかも」という期待が入り混じっている雰囲気
・好決算後なので、上げていくなら勢いがつきそう
そんな風に考えました。
なので、朝、寄りで売りたい人が売って下げた後、反発するようなら強気にINしようと思いました。
始値1630円。
朝すぐは上に下にと大きく動きましたが、強く買われ始めたのを確認。
出来高の多い始値をしっかりと超えてきた、と判断したところで買い。1650円で200株買いました。
損切りラインは、朝つけた安値です。そこを割って下げるようなら、予想と違う動きになります。
結果、買った位置からスルスルと上がっていってくれたので、1700円で200株利確。+10,000円
もう少し利益を伸ばせたのでは?とも思うのですが…
PTSで意識された価格1720円~1735円に近付くと、PTSで買った人の同値撤退がでてくるだろうと思いました。
また、私のようにPTSをチェックしている人は、利確位置の目安にするかもな…とも考えていたので、1730円あたりで一旦下がるだろう、と予想しました。
タイミーはグロースですし、節目ギリギリまで持つのも怖いな…と思って、手前の心理的節目である1700円で欲張らずに利確した、という感じでした。
利確位置からもう1段上がる瞬間もありましたが、高値は1750円とPTS高値と同じでした。1700円前後で揉んだようですし、強かったのは朝の10分だけで、そのあとは下げていきました。
▼タイミー5分足チャート(終日)

想像以上に弱かったですね…
まさかマイ転するまで下げるとは…です。
朝のうちに欲張らず利確しておいて、本当に良かったです。

読みが当たって、とても気持ちよいトレードができました。
その他のトレード
今日は予定を優先した日だったので、その他のトレードは2つだけでした。
①日経レバ 5株 +300円
⇒昨晩の夜間PTSでのトレードです
夜間PTSでおやつ代🍬
— ほたる (@grooooooomy) March 13, 2025
日経レバ5株で+300円
日経時間外は37000円タッチ📈 pic.twitter.com/KI5uHKuuyi
②トリケミカル研究所(4369)+2000円
⇒15時に決算が出て、少しさわりました。もっと取れたのに、もったいなかったです…

本日のデイトレ記録は以上です。来週もコツコツがんばります。
こんなブログを書いてます↓
・デイトレ記録
最近は、不定期更新です
・デイトレ1年目の実績まとめ
1年間の収支、全部載せてます。
・デイトレに便利なアプリ&情報収集サイト
スマホの中身をまるっとご紹介してます。
・初心者向けデイトレードの勉強本3冊
一番読んでいただけています。ありがとうございます。
・デイトレード1年目にやったこと!勉強法や情報収集のやり方など
この1年で勉強したことやデイトレへの取り組み方をまとめました。