10月23日デイトレ振り返り(三井E&S、古河電工、名村造船所)

デイトレ ブログ ほたる

本日の収支は

+30,890円

でした。

この日は朝30分のみのトレード。デイトレで3万円の利益を取れたのは、約2ヶ月ぶりでした!

そして、今週は大きなイベントがありましたね✨
10月21日(火)、高市さんが首相に決定しました。日経平均は最高値49,945円を場中につけ、先物は5万円に届きました。

しかし、材料出尽くしなのか、先物5万からの達成感なのか、首相決定後は売りに押され…

この日(23日・木)は夜間の下げもあり、日経平均は前日比▲500円ほど下げた位置からのスタートでした。

なので、大きく下げてスタートする銘柄のリバを狙いたいな、と思っていたのと、材料がでた造船関連銘柄をメインに監視していました。

ほたる
ほたる

以下、トレードの振り返りをしていきます。

7003 三井E&S

※画像は3分足チャートです。(前場)

実現損益+11,000円

トレード振り返り

前日の夕方に、造船関連に材料がでました。

私も詳しくはないのですが、「造船力倍増」「3500億の設備投資」と、ポジティブな材料に見えました。

夜間PTSも反応しており、今日は大きく動きそうだ、と思って他の造船関連銘柄と一緒に朝から監視していました。

夜間PTSでは、高値5300円をつけたあと、5200円前後をヨコヨコしていました。
この価格帯を抜けたら強く上げそうだ、という予想でした。

ただ、三井は少しクセがあるように感じます。

もし、大きく上げて始まるようなら、利確売りも降ってくるかもな、と警戒していました。

朝は、思ったよりも早く寄りました。名村はまだ全然寄らなそうなのに…

始値は5180円。もし、ここから下げるようならさわらない予定でした。

寄ってすぐは買いと売りで上げたり下げたり。
前日高値の5120を割るかどうか…と思いましたが、5130でリバ。空いてしまった窓をほぼ埋めて、強い買いが入り始めたように思いました。

そして、意識していた5200円を明確に超えてきたのでIN。5260円。
上がり始めたらあっという間でした…。もう少し早く入りたかったです💦

急に上げていたので、どこかで調整は来るだろうと思ってビクビクしてました。

そして、買いが少し弱くなってきた…と感じたところで利確。+11,000円

握っている時間はすごく長く感じましたが、振り返ってみるとたった2分のトレードでした。

この銘柄をずっと追いかけていても良かったかもしれませんが、別の銘柄のほうが値幅を取れそうだ…と感じたので、三井のトレードは1回のみとなりました。

5801 古河電工

※画像は3分足チャートです。(前場)

実現損益+4,590円

トレード振り返り

古河電工は普段から監視している銘柄です。
トレードの振り返りをチャートにつけてみると、朝の調整してるところをガチャガチャしてますね💦

この日、先物につられてかなり大きく下げていたので、リバウンドするだろう、と予想して監視していました。

朝はかなり売られていて、すぐには寄りませんでした。→その間に三井E&Sをトレード。

で、トレードしている間に寄り、一旦下げているのを横目で見ていました。そして、予想通りリバってきたのと、三井のトレードが利確できたので、こちらにIN。

まだ朝の激しい時間帯で、上下に大きく動いていたので細かく利確。2回目のトレードはいい上髭をとれました。3回目に入った時、やばいかも、と思う瞬間があり、その時は損切りもしました(▲2,870円)。

で、このあたりで名村が寄ったので、そちらに集中することに…

そしたらこれですよ!9:15分あたりから!
めっちゃ噴き上げてるじゃん!!!( ;∀;)

完全に取り逃しましたね…地合いも戻していましたし、リバると信じて握っていれば良かったのに…握っていたら15分くらいで+200円幅…たらればは良くありませんが、正直悔しいです…

7014 名村造船所

※画像は3分足チャートです。(前場)

実現損益+15,300円

トレード振り返り

この日3つ目にさわった銘柄が名村造船所でした。
名村も三井E&Sと同じく、造船関連の材料で名前が挙がっていたようです。

前日の夜間PTSで強く上げていて、高値は4,200円あたり、だいたい4,050円~4200円あたりを動いていました。

9:13~14ごろ、ようやく寄りました。始値4220円。PTSの高値付近でした。

ただ、大きな窓をあけてのGUスタートだったので、一旦下げるかも?と思いました。

調整なく、ぐんぐん上げるんだね( ;∀;)

昨晩のPTSの価格をものともせず、4200円をあっという間に超えていったので、これは強い、とIN。買い4360円。

これももっと早くは入れれば良かったのかもしれませんが…
これだけ窓を開けたスタートは、下げ始めたら急落しそうで怖すぎました…

高い位置かもしれないから、細かく利確していく。弱くなったらすぐ逃げる。

そう意識しながらのトレード。

ストップ高の4540円手前でも1度トレードしています。ストップ高が見えてきたとき、一度は届くかも、と思ったからです。

…ここで、欲張らずにS高手前の4535円に指値を置いておいて良かったです。

ストップ高に一瞬タッチしましたが、そこを天井にして売られ始めてしまったんですよね。

ただ、正直この時点では、「ストップ高手前で利確売りに押されるのはよくあること。名村のこの強さは、もう一度ストップ高を目指しそうだな」と思いました。

思ったのですが…

このとき、時間は9:30ごろ。実現損益は3万円を超えていました。

調子が良すぎると思いました。

今週、あまり成績がよくなかったので、もっと稼ぎたい気持ちはありましたが欲張ったらダメだと感じました。

ストップ高は見れたし、私の実力ではここまでだと思うことにしました。そう言い聞かせて、手仕舞い。チャートから離れました。

…そのあと、お昼休みにチャートを振り返ってびっくり。

結果論ですが、この日は朝だけで手仕舞いして、本当に良かったです。

後場はまた少し盛り返していましたが、それでも、朝のデイトレとしては十分だったと思います。

欲張らない。足るを知る。勝ち逃げ大事!
調子に乗って「もっと取れそう」と思い始めたら、引き際。

あらためて、自分にそう言い聞かせた1日でした。

翌日(24日)はノートレ

この日は、私の実力では上手くいきすぎた日でした。

3万円、というなかなか取れない大きな利益。
朝30分で手仕舞いできたトレード。

正直、とても浮かれていました。興奮していました。

…成功体験が、頭から離れませんでした。

こういう時に、人は調子に乗って大損しやすくなります。身をもって痛感しています。

なので、翌日の24日はノートレにしました。

この日も造船は強かったみたいだし、最近さわっていたキオクシアなんて8000円台になってたし、トレードしてたら勝てたかも…という想いが頭をよぎります。

でも、こんなに強い日でも、負けられるのがデイトレなので。

休むも相場、と言い聞かせて、我慢できた自分を褒めたいと思います。

ほたる
ほたる

本日のデイトレ記録は以上です。来週もコツコツがんばります。

こんなブログを書いてます↓

デイトレ記録(不定期更新)